粟津駅前ドットコム商店街

粟津駅前商交会規約について

粟津駅前商交会規約          平成15年12月

(名称)

第1条 本会は、粟津駅前商交会と称する

(地区)

第2条 本会の地区は、符津小学校校下の各町を区域とする。

(事業)

第3条 本会は、次の事業を行う。

① 会員のための協同販売促進事業

② 地域文化の向上をめざすための事業

③ 商店街近代化に関する調査、研究

④ 経営及び技術の改善向上を図るための教育及び情報の提供

⑤ その他必要な事業

                                  

(会員の資格)

第4条 本会の会員たる資格を有するものは、次の用件を備える小規模事業者とする。

① 当会の地区内において商工業を営む事業者であること。

② 前号以外のもので、当会地区内において商工業を営む団体もしくは事業所は

賛助会員として加入の資格を有する。

③ ②号以外のものについては、会長が役員会に諮り承認を得たうえで賛助会員

 の資格を与える事ができる。

(加入)

第5条 会員資格を有するもので加入の申し込みがあった時は、役員会において諾否を決

する。

(自由脱会)

第6条 本会を脱会する者は脱会の30日前に脱会理由を会長に述べた後、脱会できる。

    脱会以前までに納付された会費、特別会費、経費の賦課金等は返金されないもの

とする。

(会費、特別会費、経費の賦課)

第7条 本会は会の運営及び事業を行う為、毎月会費を徴収する。金額については、別途

   定めるところによる。

① 商交祭の際には、特別会費を徴収する。その金額については別途定める。

② 本会は、その他行う事業の費用に充てるため、会員に経費を賦課することができる。

③ 賛助会員の会費、特別会費については、別途定めるところによる。

(販売促進部、イベント部)

第8条 商交会組織の中に販売促進部、イベント部を置く。

① 販売促進部、イベント部の部員は第11条に定めた4名を除く全会員が所属する。

② 販売促進部より部長1名、副部長1名、イベント部より部長1名、副部長1名を

選出する。

(役員の選出)

第9条 役員選出は大通り商店会より2名、中央通商店会より2名選出する。第8条で選出

されたイベント部部長、販売促進部部長、の6名で役員とする。

(会計監査の選出)

第10条 会計監査は総会で選出する。

(内規 ・会計監査は前年度副会長と会計があたる。)

(役職)

第11条 第9条で選出された大通り商店会2名、中央通商店会2名の4名は以下の役職

に就く。  

会長 1名、副会長 1名、会計 1名、書記、1名

-1-

(会長の承認)

第12条 会長は総会において承認を得る。 

                  

(役員の任期)

第13条 役員の任期は、原則として次の通りとする。

① 会長 1年、その他の役員1年

② 会長は再任される事ができる。

(会長、副会長の職務)

第14条 会長、副会長の職務は次の通りとする。

① 会長は、本会を代表し、本会の業務を総括する。

  ② 副会長は、会長を補佐し、本会の常務を執行する。

(総会)

第15条 総会は、通常総会及び臨時総会とする。

① 臨時総会は必要があるときは何時でも、役員会の議決を経て、会長が召集する。

(総会召集の手続き)

第16条 総会召集は、会議の目的事項、その内容、日時、場所、を記載した書面を会員

に発するものとする。

(書面又は代理人による議決権又は選挙権の行使 「委任状」)

第17条 会員は、書面又は代理人をもって議決権又は選挙権を行使する事ができる。

(総会の議事)

第18条 総会の議事は、全会員の半数以上(委任状を含む)が出席し、議決権の過半数で決するものとし,可否同数のときは、議長の決するところによる。

(総会の議長)

第19条 総会の議長は、総会ごとに、出席した会員のうちから選任する。

(総会緊急議案)

第20条 総会においては、出席した会員(書面又は代理人により議決権又は選挙権を

行使するものを除く)の3分の2以上の同意を得たときに限り、あらかじめ

通知のあった事項以外の事項についても議案とする事ができる。

(委員会)

第21条 本会は、事業の執行に関し、役員会の諮問機関として、委員会を置く事ができる。

(事業年度)

第22条 本会の事業年度は毎年3月1日に始まり、翌年2月末日に終わるものとする。

附 則

本規約は、 平成17年3月1日より実施する。

    

現在は中央通り3名、大通り3名を選出し運営に当たっている。

役職は 会長、副会長、会計、書記(総務)イベント部長、販売促進部長、を上記6名より

選出する。その他、まちづくり委員会がある。